2020.04.15
生活の中で口腔機能をアップしましょう
よくかんで食べる
かむ機能や、飲み込む機能が高まるだけではなく、だ液がよく出るようになって、口の中がきれいになり、消化も助けられます。
また、脳が活性化して認知症の予防にもつながります。
食べる姿勢にも気を配る
誤嚥を防ぐために、上体を起こし、あごを少し引いた姿勢で食べましょう。
また、テーブルの高さは、ひじがゆったり乗るくらいにしましょう。

歌や早口言葉に挑戦する
歌うことは、話すこと以上に口の良い運動になります。
早口言葉も、口やその周りの筋肉をきたえることができます。
※感染症の予防のため、マスクをつけて楽しみましょう!
入れ歯が合わない、口の中が痛い … など、お口の中で問題があれば、がまんせず、早めに歯科医師や歯科衛生士さんに相談しましょう。
ぼだいじ訪問看護ステーション




グループホームぼだいじ
ぼだいじみんなの家(小規模多機能型居宅介護)
ぼだいじデイサービスセンター虹
デイケアの家おしどり
ゆめとまの家おしどり
ぼだいじ居宅介護支援センター
ぼだいじ訪問看護ステーション
総合事業
ぼだいじデイサービスセンターいこい
ぼだいじホームヘルパーステーション
中央デイサービスセンターしんあい
デイサービスセンターみなくちみんなの家
グループホームみなくちみんなの家
ケアプランセンターみなくちみんなの家




