2025.07.09

熱中症を防ぐために

 

ぼだいじ訪問看護ステーションです。

 

7月になりグッと暑く汗ばむ季節になりました。

夏本番はこれからですが、すでに熱中症のニュースも見られています。

今回は熱中症のサインや対応方法、予防方法についてご紹介します。

 

 

早めに気づこう!熱中症の症状

 

つぎのような症状が出ていませんか?

 

  1. めまいや顔のほてり
  2. 筋肉痛や筋肉のけいれん
  3. 体のだるさや吐き気
  4. 汗のかきかたがおかしい
  5. 体温が高い、皮膚の異常
     
  6. 呼びかけに反応しない、まっすぐ歩けない
  7. 水分補給ができない

 

6や7のような症状の時は、すぐに医療機関に相談するか、救急車を呼びましょう。

 

 

熱中症のサインを見つけたら…

 

 

  • 涼しい場所に移動する
  • 水分を補給する
  • 衣服を緩めて風通しをよくする
  • 身体を冷やして体温を下げる
    濡らしたタオルや保冷剤を体に当てたり、うちわなどで仰ぐ
    (首や脇の下、足の付け根には大きな動脈があるので冷やすと効果的です)

 

 

熱中症の予防

 

外的な予防(環境の改善)

 

  • 暑さを避ける服装にする
  • 風通しを良くする
  • 上手にクーラーを使う
  • 気温と湿度を下げる

 

内的な予防(防衛体力を養う)

  • 十分な水分と電解質を補給する
  • 睡眠をしっかりとって休息をとる
  • 適度な運動で筋力を保ち、汗をかける体質になる

 

 

 

 

— — — — —

 

5月から看護師スタッフが1名増え、スタッフは総勢14名になりました!
これからも明るく真心こめて訪問させていただきます。よろしくお願いいたします。

 

ぼだいじ訪問看護ステーション

カテゴリ

事業所一覧

ピスガこうせい

湖南市 菩提寺エリア

湖南市 菩提寺東エリア

湖南市 中央エリア

甲賀市エリア

近江ちいろば会 広報誌

「競輪補助事業」の補助を受けています


TOP

© 近江ちいろば会.