2024.08.08
季節の変わり目 体調に変化はありませんか?

不安やだるさは自律神経の乱れかも?
つぎの ようなことが原因で、自律神経が乱れているのかも知れません。
- 人間関係の悩みや仕事などでのプレッシャーによる精神的なストレス
- 過労による肉体疲労
- 昼夜が逆転した不規則な生活など
自律神経の乱れに伴う症状
不安や緊張が高まり、吐き気や多汗、全身のだるさ、頭痛、肩こり、手足のしびれ、動悸、不整脈、めまい、不眠などさまざまな症状がみられます。
これらの症状は人によって大きく異なります。

良い睡眠のカギは副交感神経にあり
夜に副交感神経が優位になることで、寝つきが良くなりぐっすり眠れ、心身の休息と回復がしっかりできます。
細胞の新陳代謝を促進し、病気の治癒、免疫力の向上などに働きます。
日中に交感神経をしっかり活動させる
朝日を浴びることで、体内時計がリセットされ、自律神経が整えられ睡眠に重要なセロトニンが分泌されます。
さらに睡眠ホルモンのメラトニンが夜に分泌されるのを促進します。
ぼだいじ訪問看護ステーションは、開設12年目を迎えました!
初心を忘れず、これからも在宅生活を安心して送っていただけるように心をこめて、訪問いたします。
ぼだいじ訪問看護ステーション




 グループホームぼだいじ
グループホームぼだいじ ぼだいじみんなの家(小規模多機能型居宅介護)
ぼだいじみんなの家(小規模多機能型居宅介護) ぼだいじデイサービスセンター虹
ぼだいじデイサービスセンター虹 デイケアの家おしどり
デイケアの家おしどり ゆめとまの家おしどり
ゆめとまの家おしどり ぼだいじ居宅介護支援センター
ぼだいじ居宅介護支援センター ぼだいじ訪問看護ステーション
ぼだいじ訪問看護ステーション 総合事業
総合事業 ぼだいじデイサービスセンターいこい
ぼだいじデイサービスセンターいこい ぼだいじホームヘルパーステーション
ぼだいじホームヘルパーステーション 中央デイサービスセンターしんあい
中央デイサービスセンターしんあい デイサービスセンターみなくちみんなの家
デイサービスセンターみなくちみんなの家 グループホームみなくちみんなの家
グループホームみなくちみんなの家 ケアプランセンターみなくちみんなの家
ケアプランセンターみなくちみんなの家




