2023.10.17
福祉用具(車椅子に関しての豆知識)
仙骨座りになってませんか?

仙骨座り姿勢とは・・・
お尻が前にずり下がっていき、ずり落ちそうな座り方のことです。
見直しポイント
- 車椅子のサイズは合っていますか?
- 足置き台の高さが合っていますか?
(股・膝・足首は90度が目安です) - シートがたわんでいませんか?
- 座位を保てる力がありますか?
- 座る時にしっかり後ろに座れてますか?
車椅子のティッピングレバーを知ってますか?

ティッピングレバーとは・・・
車椅子を持ち上げる際に踏む部位のことで、踏むと、てこの原理で車椅子の前方が持ち上がります。
段差昇降時の操作方法
手は操作ハンドルを下に押す
足はティッピングレバーを踏む
これによって、車椅子の前輪が上がります。
このことを知っておくと、段差で車椅子を持ち上げなくても良いですね。
気になることがあった場合は、リハビリ職や福祉用具の業者様に聞いてみるのもいいですね。
ぼだいじ訪問看護ステーション




グループホームぼだいじ
ぼだいじみんなの家(小規模多機能型居宅介護)
ぼだいじデイサービスセンター虹
デイケアの家おしどり
ゆめとまの家おしどり
ぼだいじ居宅介護支援センター
ぼだいじ訪問看護ステーション
総合事業
ぼだいじデイサービスセンターいこい
ぼだいじホームヘルパーステーション
中央デイサービスセンターしんあい
デイサービスセンターみなくちみんなの家
グループホームみなくちみんなの家
ケアプランセンターみなくちみんなの家




